-
ベテ族 パスポートマスク Beti passport mask
¥18,000
SOLD OUT
コンゴやカメルーンで暮らしています。 西アフリカのパスポートマスクは、主に西アフリカの国々で見られる伝統的な小さなマスクです。これらのマスクは、大きな儀式用マスクの縮小版であり、個人が持ち運べるサイズで作られています。パスポートマスクは、保護、幸運のお守りとして、または自分自身の所属グループを示すための役割を果たします。 パスポートマスクは小ぶりですので壁にかけやすいので色々楽しんでいただけます。 ●Mali ●Wood ●L21m×W7m×H5cm West African "passport masks" encapsulate tradition, protection, and identity in miniature form.Traditionally, these masks are made from a variety of materials, including wood, metal and cloth, and represent the characteristics of a particular tribe or cultural group. Each mask often symbolises a particular spirit, ancestor or social or religious value, and is believed to offer spiritual protection or power to the person who holds it.
-
ベテ族 パスポートマスク Beti passport mask
¥18,000
SOLD OUT
コンゴやカメルーンで暮らしています。 西アフリカのパスポートマスクは、主に西アフリカの国々で見られる伝統的な小さなマスクです。これらのマスクは、大きな儀式用マスクの縮小版であり、個人が持ち運べるサイズで作られています。パスポートマスクは、保護、幸運のお守りとして、または自分自身の所属グループを示すための役割を果たします。 パスポートマスクは小ぶりですので壁にかけやすいので色々楽しんでいただけます。 ●Mali ●Wood ●L21m×W7m×5cm West African "passport masks" encapsulate tradition, protection, and identity in miniature form.Traditionally, these masks are made from a variety of materials, including wood, metal and cloth, and represent the characteristics of a particular tribe or cultural group. Each mask often symbolises a particular spirit, ancestor or social or religious value, and is believed to offer spiritual protection or power to the person who holds it.
-
ワニ グルンシ パスポートマスク Gurunsi passport mask
¥18,000
SOLD OUT
グルンシ族、ガーナ北部とブルキナファソ南部および中部に居住する民族です。 このモチーフはワニ。 西アフリカのパスポートマスクは、主に西アフリカの国々で見られる伝統的な小さなマスクです。これらのマスクは、大きな儀式用マスクの縮小版であり、個人が持ち運べるサイズで作られています。パスポートマスクは、保護、幸運のお守りとして、または自分自身の所属グループを示すための役割を果たします。 パスポートマスクは小ぶりですので壁にかけやすいので色々楽しんでいただけます。 ●Mali ●Wood ●L21m×W7m×5cm West African "passport masks" encapsulate tradition, protection, and identity in miniature form.Traditionally, these masks are made from a variety of materials, including wood, metal and cloth, and represent the characteristics of a particular tribe or cultural group. Each mask often symbolises a particular spirit, ancestor or social or religious value, and is believed to offer spiritual protection or power to the person who holds it.
-
ハイエナ グルンシ パスポートマスク Gurunsi passport mask
¥18,000
SOLD OUT
グルンシ族、ガーナ北部とブルキナファソ南部および中部に居住する民族です。 このマスクはハイエナがモチーフになっています。 西アフリカのパスポートマスクは、主に西アフリカの国々で見られる伝統的な小さなマスクです。これらのマスクは、大きな儀式用マスクの縮小版であり、個人が持ち運べるサイズで作られています。パスポートマスクは、保護、幸運のお守りとして、または自分自身の所属グループを示すための役割を果たします。 パスポートマスクは小ぶりですので壁にかけやすいので色々楽しんでいただけます。 ●Mali ●Wood ●L21m×W7m×5cm West African "passport masks" encapsulate tradition, protection, and identity in miniature form.Traditionally, these masks are made from a variety of materials, including wood, metal and cloth, and represent the characteristics of a particular tribe or cultural group. Each mask often symbolises a particular spirit, ancestor or social or religious value, and is believed to offer spiritual protection or power to the person who holds it.
-
パピヨン パスポートマスク passport mask
¥18,000
幸運のフクロウモチーフのパスポートマスク 西アフリカのパスポートマスクは、主に西アフリカの国々で見られる伝統的な小さなマスクです。これらのマスクは、大きな儀式用マスクの縮小版であり、個人が持ち運べるサイズで作られています。パスポートマスクは、保護、幸運のお守りとして、または自分自身の所属グループを示すための役割を果たします。 パスポートマスクは小ぶりですので壁にかけやすいので色々楽しんでいただけます。 ●Mali ●Wood ●L14m×W40cm H3.5cm West African "passport masks" encapsulate tradition, protection, and identity in miniature form.Traditionally, these masks are made from a variety of materials, including wood, metal and cloth, and represent the characteristics of a particular tribe or cultural group. Each mask often symbolises a particular spirit, ancestor or social or religious value, and is believed to offer spiritual protection or power to the person who holds it.
-
グレボ族 パスポートマスク Grebo tribe passport mask
¥18,000
SOLD OUT
グレボ族 パスポートマスク 大きなサイズの儀式用のお面をそのまま小さくして腰にぶら下げ、 自分自身の所属グループを示すための身分証のような役割を果たします。 いくつも並ぶ目は代々、ご先祖様が暖かく見守っているというような意味が あるようです。 通常よりも小さく可愛いので壁にコラージュしてかけたりしやすく、 1パーツの木から掘り出された小さな彫刻アートです。 African tribes have unique ceremonial masks that are used for various cultural and ritual purposes. he smaller-sized mask, referred to as a 'passport mask,' functions as a form of identification, akin to an ID card, to demonstrate one's affiliation with a particular group ●Mali ●Wood ●L29cm×W9cm×H3
-
INDIA BLUE Pottery Bowl
¥2,800
SOLD OUT
ジャイプールのブルーポタリーは18世紀からマハラジャの歴史と共に栄えてきました。 土には石英やガラスの粉末が使われ透明感のある白が特徴でそこにコバルトやターコイズブルーの絵付けがよく映えます。 透明感のある陶器は果物にもアクセサリーやポプリなど入れたりと使いやすいボウルです ●INDIA ● Φ12.5cm H5.5cm ※こちらは今作られている新しい手仕事のものです
-
INDIA BLUE Pottery Bowl
¥2,800
SOLD OUT
ジャイプールのブルーポタリーは18世紀からマハラジャの歴史と共に栄えてきました。 土には石英やガラスの粉末が使われ透明感のある白が特徴でそこにコバルトやターコイズブルーの絵付けがよく映えます。 透明感のある陶器は果物にもアクセサリーやポプリなど入れたりと使いやすいボウルです ●INDIA ● Φ12.5cm H5.5cm ※こちらは今作られている新しい手仕事のものです
-
INDIA BLUE Pottery Flat-plate(6.5寸)
¥4,800
SOLD OUT
ジャイプールのブルーポタリーは18世紀からマハラジャの歴史と共に栄えてきました。 土には石英やガラスの粉末が使われ透明感のある白が特徴でそこにコバルトやターコイズブルーの絵付けがよく映えます。 透明感のある陶器は果物やケーキにも使いやすいフラット皿です ●INDIA ● Φ20.5(6.5寸)
-
INDIA BLUE Pottery Flat-plate(6.5寸)
¥4,800
SOLD OUT
ジャイプールのブルーポタリーは18世紀からマハラジャの歴史と共に栄えてきました。 土には石英やガラスの粉末が使われ透明感のある白が特徴でそこにコバルトやターコイズブルーの絵付けがよく映えます。 透明感のある陶器は果物やケーキにも使いやすいフラット皿です ●INDIA ● Φ19.5(6.5寸) ※こちらは今作られている新しい手仕事のものです
-
BLUE Pottery Long POT
¥18,000
SOLD OUT
ジャイプールのブルーポタリーは18世紀からマハラジャの歴史と共に栄えてきました。 土には石英やガラスの粉末が使われ透明感のある白が特徴でそこにコバルトやターコイズブルーの絵付けがよく映えます。 透明感のある軽やかな陶器は果物や、インテリアにしてもポイントになります。 ●INDIA ●H17c Barrel Dia(胴径)16c spout(口径)Φ6.5 ※こちらは今作られている新しい手仕事のものです
-
INDIA Banana Place mat(ec-128)
¥3,500
バナナの繊維で編まれたPlace matです。 割とランチョンマットの中では広めの大きさなので観葉植物の下にも敷いていただけます。 縁のラインは藍染めでガラスにも陶器にもよく似合います。 いつもの食卓やインテリアに素材が変わると楽しいので色々合わせて使ってみて下さい。 ●INDIA ●Banana ●Φ32cm
-
INDIA Banana coaster 4P BAGSET(ec-127)
¥50
SOLD OUT
バナナの繊維で編まれたコースターです。 縁のラインは藍染めでガラスにも陶器にもよく似合います。 同じ素材でボックスまでついています。いつもの食卓に素材が変わると楽しいので色々合わせて使ってみて下さい。 ●INDIA ●Banana
-
Africa stirrup 西アフリカドゴン族 鎧(ec-121) A/B
¥6,000
ドゴン族はマリ共和国のニジェール川流域に面したバンディアガラの断崖(バンディアガラ山)に居住する民族です。 ドゴン族の鎧 古いものです。 シンプルなのですがよく見るとドゴン族らしく柄が刻まれており 裏側もモチーフが入っています。少し小さめなので子供用か素足で履かれたものと思われます。 ●Africa Mali ●Iron ●H17cm ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。ヒビやカケなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。
-
Africa stirrup 西アフリカドゴン族 鎧(ec-120)
¥50
SOLD OUT
●Africa Mali ●Iron ●H13cm
-
Dogon Door Locks ドゴン族 ドアロック(ec-119)
¥23,000
ドゴン族はマリ共和国のニジェール川流域に面したバンディアガラの断崖(バンディアガラ山)に居住する民族です。 実際に使用されていたドアロック。専用の鍵を使って開けるのですが裏側までしっかり作られているので面白いです。 パーツのアイアンも全て手で作るドゴン族。生活の木の物には特徴ある柄が彫られておりとても アート的です。ぜひ、色々な使い方で楽しんでみて下さい。 ●Africa Mali ●Cotton ●5.5cm×6cm
-
Copper Plate (ec-117)
¥4,800
SOLD OUT
INDIAの叩き出しの手のひらサイズのプレート 直火が可能ですので簡単に軽く焼きたい時に便利です。 そのまま出してもお皿にんるのでこのプレートの良い所 今は現地でも内側がステンレスのものが主流ですが この叩き出しのALL銅のものは使って頂くと、そのものに味が出ていきます。 是非沢山使って楽しんでみて下さい。 ●INDIA ●Copper(銅) 持ち手Brass(真鍮) ●Φ17.5cm ※デッドストックの商品です ※洗った後は軽く拭いてご使用ください ※持ち手は火にかけると熱くなります。鍋つかみなどを使用してご使用ください
-
ジェンネテラコッタ Djenne terracotta bowl 8th D.C (ec-116)
¥12,000
マリのジェンネジェンノで発掘されたテラコッタボウルです。8世紀頃のもので、赤味のある土が特徴で美しい状態のものです。どっしり重みがあり、シンプルながらも存在感があります。 ジェンネジェンノはかつて現在のジェンネの街から数キロ離れた場所に存在し、古くからマリ帝国やソンガイ王国など覇権が変わっても交易の要衝として、またアフリカにおけるイスラム教布教の中心地として繁栄し続けました。 現在もジェンネの街では月曜日ごとに大きな市が開催され、街のシンボルである泥のモスクは世界遺産になっています。 ●Mali ●Φ17.5ccm×H8.5cm This terracotta bowl from Djennejeno, Mali, dates from the 8th century and is in beautiful condition with reddish clay. It is solidly weighted and has a simple but strong presence. Djenné Djenno once existed a few kilometres from the present-day city of Djenné and continued to prosper as a trading post and as a centre of Islamic missionary activity in Africa, despite the changing hegemony of the Mali Empire and the Kingdom of Songai since ancient times. Today, a large market is still held every Monday in Djenne, and the city's symbolic mud mosque is a World Heritage Site.
-
Copper Bowl (ec-115)
¥3,800
SOLD OUT
INDIAの叩き出しの手のひらサイズのボウル おつまみを入れたりも良いですが直火が可能ですので バーニャカウダソースなども直接火にかけて作っていただけます。 今は現地でも中がステンレスのものが主流ですが この叩き出しの ALL銅のものはお手入れするとそのものに味が出ていきます。 是非沢山使って楽しんでみて下さい。 ●INDIA ●Copper(銅) 持ち手Brass(真鍮) ●Φ11cm×H3.5cm ※デッドストックの商品です ※洗った後は軽く拭いてご使用ください