-
イボ族 ウカラ布絞りの布 Igbo Nigeria A shibori cloth ”Ukara” (ec-130)
¥36,000
SOLD OUT
ナイジェリア東南部に居住しているイボ族のウカラと呼ばれる布です。 腰巻や儀礼の際の帯として使用されます。 綿の生地にラフィア繊維の糸で縫い絞りを入れて防染し、藍で染めています。絞り染めで描かれる模様は、彼らの秘密結社を表すものや動物など、伝統的に受け継がれているモチーフでそれぞれに意味をなし、特徴的なのは何処かにヒョウのモチーフが必ず入っています。 これは細かい絞りで表現され美しいです。 綿の薄地のタイプなので重すぎないので大きく壁1面に飾っても素敵です。 ●Africa Nigeria ●Cotton ●150cm×150cm ●NEW ※こちらの商品は現地で使用されている手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済 It is used as a waistband or ceremonial belt. It is made of cotton fabric, sewn and tie-dyed with raffia fiber threads to prevent dyeing, and then dyed with indigo. The tie-dyed patterns are traditionally inherited motifs such as those representing their secret societies and animals, each with its own meaning.
-
Kuba Bushoong textiles クバ王国ラフィアのブショング族肩掛け布 RED(ec-113)
¥118,800
クバ王国 ブショング族 ラフィア素材の民族衣装の一部です。 現在のアフリカ・コンゴ民主共和国に属し、様々な模様が描かれています。 (本来はこのパーツが横に繋がり2M~3M程の長さの民族衣装のスカートです。) 儀式の際に肩に掛けられることがあり古いものによく見られます。 同じラフィアでも額部分と内側(カムウッドで染められた赤い部分)の織りのテクニック違うので表面感に動きが出ていて非常に面白いです。 ●Congo ●Raffia ●68cm×147cm ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済 Belonging to what is now the Democratic Republic of Congo in Africa, it is a traditional waistcloth with various patterns. The patterns continue to influence artists' paintings.
-
Moshi Tribe INDIGO Fringe Clothモシ族 インディゴ フリンジ布(ec-107)
¥13,200
SOLD OUT
モシ族はブルキナファソ、ガーナ、コートジボワールを中心とした西アフリカのサバンナ地帯に居住する民族です。 インディゴ染めの無地の1枚です。他の同様の布と比べると巾が狭いのでストールのように身に纏っても良いかもしれません。 長いので折って撮影しています。反対側にも同様のフリンジがついています。これは処理されてないそのままのフリンジです。 ●Mali ●Cotton ●96cm×210cm ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済
-
Baule Tribe INDIGO ”Kasuri” Embroidered Clothバウレ族 インディゴ 絣刺繍布 (ec-106)
¥14,400
コートジボワール・バウレ族のインディゴの絣の手織り布です。生地の両端に刺繍のモチーフが施され、アフリカらしく明るい刺繍が藍染めの絣に効いています。 ●Côte d'Ivoire ●Cotton ●120cm×170cm This is a hand-woven kasuri cloth of the Baure people (Côte d'Ivoire). Both ends of the cloth are decorated with colorful. ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済
-
Moshi Tribe INDIGO Fringe Clothモシ族 インディゴ フリンジ布(ec-105)
¥18,000
モシ族はブルキナファソ、ガーナ、コートジボワールを中心とした西アフリカのサバンナ地帯に居住する民族です。 インディゴ染めの無地の1枚で、しっかり使い込まれています。ヴィンテージデニムのように味のある1枚です。 長いので折って撮影しています。反対側にも同様のフリンジがついています。 ●Mali ●Cotton ●110cm×192cm ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済
-
Moshi Tribe INDIGO Fringe Clothモシ族 インディゴ フリンジ布(ec-103)
¥16,800
モシ族はブルキナファソ、ガーナ、コートジボワールを中心とした西アフリカのサバンナ地帯に居住する民族です。 インディゴ染めの無地の1枚です。長いので折って撮影しています。反対側にも同様のフリンジがついています。 ●Mali ●Cotton ●190cm×222cm(大きめです) ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済
-
Moshi Tribe INDIGO Fringe Clothモシ族 インディゴ フリンジ布(ec-104)
¥15,200
SOLD OUT
モシ族はブルキナファソ、ガーナ、コートジボワールを中心とした西アフリカのサバンナ地帯に居住する民族です。 インディゴ染めの無地の1枚で、しっかり使い込まれています。ヴィンテージデニムのように味のある1枚です。フリンジが丁寧に処理されています。 長いので折って撮影しています。反対側にも同様のフリンジがついています。 ●Mali ●Cotton ●124cm×192cm ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済
-
Bobo Tribe(Burkina Faso) Shibori indigo cloth. ボボ族 インディゴ 絞りマルチクロス(ec-82)
¥15,200
SOLD OUT
ブルキナファソ・ボボ族の絞りの手織り布です。 中心に大きな幾何学モチーフが入っており、広げるとその大胆な図柄に魅了されます。 柄を大きく見せてもいいですし、畳んでもどこかに幾何とストライプのモチーフが入り、モダンで楽しい柄の1枚です。 下側にフリンジが施されており、衣装のスカート布として作られていることが想像できます。 ●Burkina Faso ●Cotton ●120×168cm This is a hand-woven shibori cloth of the Bobo tribe (Burkina Faso). The large geometric motif in the center of the cloth is a bold and fascinating design. ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済
-
Congo Mbuti Tapa cloth ムブティ族タパクロス(ec-95)
¥35,000
SOLD OUT
Mbuti ムブティ族(バンブティ族)はアフリカのコンゴ地域に住む狩猟採集民です。 木の皮を、叩きのして作られた樹皮不織布です。(本来は民族衣装として使われています。) 描かれた幾何学模様は アフリカンテキスタイルの中でもプリミティブな樹皮布とされており、 壁にかけてアート絵画の様に楽しめます。 ●Congo ●Bark of a tree.樹皮 ●41cm×94cm ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 Mbuti bark cloth is a unique example of indigenous art and traditional craftsmanship. The geometric patterns, often inspired by nature and the Mbuti's deep connection to the forest, hold cultural significance and artistic value. This cloth, while serving a practical purpose in traditional attire, is increasingly recognized as a form of artistic expression, showcasing the rich cultural heritage of the Mbuti people.
-
Congo Mbuti Tapa cloth ムブティ族タパクロス(ec-94)
¥44,000
Mbuti ムブティ族(バンブティ族)はアフリカのコンゴ地域に住む狩猟採集民です。 木の皮を、叩きのして作られた樹皮不織布です。(本来は民族衣装として使われています。) 描かれた幾何学模様は アフリカンテキスタイルの中でもプリミティブな樹皮布とされており、 壁にかけてアート絵画の様に楽しめます。 ●Congo ●Bark of a tree. 樹皮 ●41cm×94cm ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 Mbuti bark cloth is a unique example of indigenous art and traditional craftsmanship. The geometric patterns, often inspired by nature and the Mbuti's deep connection to the forest, hold cultural significance and artistic value. This cloth, while serving a practical purpose in traditional attire, is increasingly recognized as a form of artistic expression, showcasing the rich cultural heritage of the Mbuti people.
-
Kuba Bushoong textiles クバ王国ラフィアのブショング族の腰巻きRED(ec-93)
¥44,000
クバ王国 ブショング族 ラフィア素材の腰巻の1部です。 現在のアフリカ・コンゴ民主共和国に属し、伝統の腰巻き布で様々な模様が描かれています。 その柄はピカソやパウルクレー芸術家の作品に影響を与え続けています。 この商品は伝統的な腰巻きスカートの1部分ですが、 本来はこのパーツが横に繋がり2M~3M程の長さの民族衣装のスカートです。 ●Congo ●Raffia ●60cm×92cm ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済 Belonging to what is now the Democratic Republic of Congo in Africa, it is a traditional waistcloth with various patterns. The patterns continue to influence artists' paintings.
-
Kuba Bushoong textiles クバ王国ラフィアのブショング族の腰巻き (ec-92)
¥47,520
SOLD OUT
クバ王国 ブショング族 ラフィア素材の腰巻の1部です。 現在のアフリカ・コンゴ民主共和国に属し、伝統の腰巻き布で様々な模様が描かれています。 その柄はピカソやパウルクレー芸術家の作品に影響を与え続けています。 こちらは直しが入っていますが直し部分もデザインされています。 この商品は伝統的な腰巻きスカートの1部分ですが、 本来はこのパーツが横に繋がり2M~3M程の長さの民族衣装のスカートです。 ●Congo ●Raffia ●55cm×65cm ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済 Belonging to what is now the Democratic Republic of Congo in Africa, it is a traditional waistcloth with various patterns. The patterns continue to influence artists' paintings.
-
Ghana AsafoFlag Pre-1957. アサフォフラッグ1957年以前 (ec-91)
¥68,000
SOLD OUT
アサフォの旗は、ガーナのファンテ族が自分たちの軍団を識別するための ユニークなモチーフが特徴の軍旗です。 アサフォの旗は、鮮やかで芸術的であるだけでなく、深い文化的意味を持っています。 歴史的に、これらの旗は儀式に使われたり、アイデンティティやストーリーを表現するために 使われてきました。それぞれの旗のデザインは地元のことわざや歴史的な出来事、 日常生活の様相を描いていることが多い事ですが なんとも言えないストーリー性のあるモチーフが心奪われます。 この商品は左上のユニオンジャクのパッチワークが施されている事から ガーナがイギリスの統治下だった1957年以前のものです。 ●Ghana ●Coton100% ●84×142cm ※洗濯済 ※vintage なので少し傷や直しが入っています。 Asafo flags are military banners of the Fante people of Ghana, characterized by unique motifs to identify their own companies. These flags are not only vibrant and artistic but also carry deep cultural significance. Historically, these flags were used in ceremonies and to express identities and stories. The designs often depict local proverbs, historical events, or aspects of daily life, capturing an ineffable sense of storytelling. This particular item is distinguished by a patchwork Union Jack in the top left corner, indicating that it dates back to before 1957 when Ghana was under British rule.
-
Ghana AsafoFlag アサフォフラッグ(ec-90)
¥47,520
SOLD OUT
アサフォの旗は、ガーナのファンテ族が自分たちの軍団を識別するための ユニークなモチーフが特徴の軍旗です。 アサフォの旗は、鮮やかで芸術的であるだけでなく、深い文化的意味を持っています。 歴史的に、これらの旗は儀式に使われたり、アイデンティティやストーリーを表現するために 使われてきました。それぞれの旗のデザインは地元のことわざや歴史的な出来事、 日常生活の様相を描いていることが多い事ですが なんとも言えないストーリー性のあるモチーフが心奪われます。 ●Ghana ●Coton100% ●84×142cm ※洗濯済 ※vintage なので少し傷や直しが入っています。 Asafo flags are military banners of the Fante people of Ghana, characterized by unique motifs to identify their own companies. These flags are not only vibrant and artistic but also carry deep cultural significance. Historically, these flags were used in ceremonies and to express identities and stories. The designs often depict local proverbs, historical events, or aspects of daily life, capturing an ineffable sense of storytelling.
-
Burkina Faso Bambara Bogolanfini Cloth バンバラ族 ボゴランフィニ(泥染め無地)(ec-81)
¥7,500
SOLD OUT
バンバラ族の泥染めです。(ブラックは鉄で反応させて染められています。) ボゴランフィニと呼ばれるものです。 絞りや模様のある物が多いですが。こちらは無地のもの。 マリとかブルキナファソとか書いてありますがどちらでも良いそうです。 家はマリだけど畑はブルキナファソにあったり地元の人は特に区切る事はないようです。 ●Burkina Faso ●Cotton (厚め) ●117×207cm ※洗濯済 ※vintage なので少し傷や直しが入っています。 Bogolanfini, a traditional African textile art, is significant in the Bambara culture of Mali and neighboring regions. The process involves fermenting mud to produce a black pigment, which reacts with iron to create deep hues on the fabric. The Bambara people's indifference to borders in this context reflects a cultural connection that transcends modern geopolitical boundaries, emphasizing a shared heritage and artisanal practices. This textile art, especially in its plain form, represents a blend of simplicity and deep-rooted cultural symbolism, often used in apparel design for its unique aesthetic and cultural value.
-
Burkina Faso Bambara Bogolanfini Cloth バンバラ族 ボゴランフィニ(泥染め無地) (ec-80)
¥7,500
SOLD OUT
バンバラ族の泥染めです。(ブラックは鉄で反応させて染められています。) ボゴランフィニと呼ばれるものです。 絞りや模様のある物が多いですが。こちらは無地のもの。 マリとかブルキナファソとか書いてありますがどちらでも良いそうです。 家はマリだけど畑はブルキナファソにあったり地元の人は特に区切る事はないようです。 ●Burkina Faso ●Cotton (厚め) ●120×207cm ※洗濯済 ※vintage なので少し傷や直しが入っています。 Bogolanfini, a traditional African textile art, is significant in the Bambara culture of Mali and neighboring regions. The process involves fermenting mud to produce a black pigment, which reacts with iron to create deep hues on the fabric. The Bambara people's indifference to borders in this context reflects a cultural connection that transcends modern geopolitical boundaries, emphasizing a shared heritage and artisanal practices. This textile art, especially in its plain form, represents a blend of simplicity and deep-rooted cultural symbolism, often used in apparel design for its unique aesthetic and cultural value.
-
クバ王国ラフィアのブショング族の腰巻き Kuba Bushoong textiles long ec-70
¥39,000
クバ王国 ブショング族 ラフィア素材の腰巻の1部です。 現在のアフリカ・コンゴ民主共和国に属し、伝統の腰巻き布で様々な模様が描かれています。 その柄はピカソやパウルクレー芸術家の作品に影響を与え続けています。 この商品は伝統的な腰巻きスカートの1枚分の長さで(285cm) 幅15cmですが丁度スカートの下側(裾側)のパーツだと考えられます。 写真の様に壁にロールしたまま垂らしたり、 テーブルセンターの様に使ったりと想像が膨らみます。 ●Congo ●Raffia ●15cm×285cm ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済 Belonging to what is now the Democratic Republic of Congo in Africa, it is a traditional waistcloth with various patterns. The patterns continue to influence artists' paintings.
-
ダフィン族 先染め黒ストライプ Burkina Faso Black stripes Yarn-dyed・Handwoven Cloth ec-67
¥9,200
ブルキナファソ・ダフィン族の先染めされたストライプの手織りの布です。 色の差で組まれたマルチストライプが特徴で、1枚1枚それぞれ違います。 ベージュと黒で組まれたストライプはモダンな印象で よく見ると一部を番手を変えて織っており, 織りの変化が面白い1枚です。 これは新しいもので、色柄もモダンな印象で 適度に肉感もあるので重さもありソファにかけたり、 お部屋もポイントに使えそうです。 ●Burkina Faso ●Cotton ●116cm×170cm ●NEW ※こちらの商品は現地で使用されている手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済
-
モシ族 インディゴ フリンジ布 Moshi Tribe INDIGO Fringe Cloth ec-65
¥13,200
SOLD OUT
モシ 族はブルキナファソ、ガーナ、コートジボワールを 中心とした西アフリカのサバンナ地帯に居住する。 INDIGO染めの無地の1枚ですがフリンジの細かい作りや 織りの始まりと終わりに横に4段のラインが入り、ポイントとなっています。 長いので折って撮影しています。反対側にも同様のフリンジがついています。 ●Burkina Faso ●Cotton ●106×208cm ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済
-
ダフィン族 先染めインディゴストライプ Burkina Faso INDIGO stripesYarn-dyed・Handwoven Cloth ec-64
¥14,800
SOLD OUT
アフリカ ブルキナファソ ダフィン 族の先染めのストライプの手織りの布 INDIGOの色の差で組まれたとマルチストライプが特徴で、1枚1枚それぞれ違います。 ストライプの布は使いやすく、この布は番手が太めで織られており、 適度に肉感もあるので重さもありソファにかけたり、部屋の仕切りで使っても良いです。 ●Burkina Faso ●Cotton ●115cm×156cm ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済
-
ドゴン族 絞り藍染め Dogon INDIGO tie-dye ec-62
¥10,800
ドゴン族はマリ共和国のニジェール川流域に面したバンディアガラの断崖(バンディアガラ山)に居住する民族です。 <藍染めの絞りの布> ドゴン族の柄は様々ありますが、ドゴン族の持つ手仕事の器用さや、断崖に住み暮らしの中で生まれる柄には魅了されます。 これは1つ1つ見ると魚の骨の様なモチーフで 引きで見ると一松模様に、決まりのある柄です。 新しいもので、まだすっきりとした藍の色濃さが特徴です。 淡い色のものと摩擦で色が移る可能性があるので 使用では注意が必要ですが、新しいものなので テーブルクロスで使用しても気にならず、 壁にかけてもコントラストがカッコ良いのでオススメです。 どんどん使って洗い込んで自分らしい色の変化を楽しめるのも この商品のおすすめポイントです。 ●Africa Mali ●Cotton ●120cm×180cm ●NEW ※こちらの商品は現地で使用されている手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済
-
ドゴン族 絞り藍染め Dogon INDIGO tie-dye ec-61
¥10,800
ドゴン族はマリ共和国のニジェール川流域に面したバンディアガラの断崖(バンディアガラ山)に居住する民族です。 <藍染めの絞りの布> ドゴン族の柄は様々ありますが、ドゴン族の持つ手仕事の器用さや 断崖に住み暮しの中で生まれる柄には魅了されます。 これは1つ1つ見ると魚の骨の様なモチーフで 引きで見ると一松模様に、決まりのある柄です。 新しいもので、まだすっきりとした藍の色濃さが特徴です。 淡い色のものと摩擦で色が移る可能性があるので 使用では注意が必要ですが、新しいものなので テーブルクロスで使用しても気にならず、 壁にかけてもコントラストがカッコ良いのでオススメです。 どんどん使って洗い込んで自分らしい色の変化を楽しめるのも この商品のおすすめポイントです。 ●Mali ●Cotton ●90cm×150cm ●NEW ※こちらの商品は現地で使用されている手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済