-
INDIA Bagru Reversible Handwork quilts バグルー工房リバーシブルハンドプリント マルチクロス Checkered pattern×IndigoFlower Multi cloth (ec-108)
¥45,000
ラジャスタン州・バグルーの工房でつくられたダブ染めのハンドダイ・ハンドワークキルトです。茜と藍を重ねてブロックプリントで染めた布を、角度を変えてパッチワークし、藍の格子文様の布とカンタような刺し子のステッチで合わせてリバーシブルにしています。大変凝ったつくりでしっかりしています。この広さの布を全て手作業で合わせているのは驚きです。 リバーシブルですのでその時の気分で柄を変えられます。 サイズは非常に大きくキングサイズほどあり、たっぷりとしています。 ●India ●Cotton ●245cm×222cm(撮影は横を2つに折って撮影しております) ※こちらの商品は手仕事品です。ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯は単独洗い ※タンブラー乾燥NG
-
Moshi Tribe INDIGO Fringe Clothモシ族 インディゴ フリンジ布(ec-107)
¥13,200
SOLD OUT
モシ族はブルキナファソ、ガーナ、コートジボワールを中心とした西アフリカのサバンナ地帯に居住する民族です。 インディゴ染めの無地の1枚です。他の同様の布と比べると巾が狭いのでストールのように身に纏っても良いかもしれません。 長いので折って撮影しています。反対側にも同様のフリンジがついています。これは処理されてないそのままのフリンジです。 ●Mali ●Cotton ●96cm×210cm ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済
-
Baule Tribe INDIGO ”Kasuri” Embroidered Clothバウレ族 インディゴ 絣刺繍布 (ec-106)
¥14,400
コートジボワール・バウレ族のインディゴの絣の手織り布です。生地の両端に刺繍のモチーフが施され、アフリカらしく明るい刺繍が藍染めの絣に効いています。 ●Côte d'Ivoire ●Cotton ●120cm×170cm This is a hand-woven kasuri cloth of the Baure people (Côte d'Ivoire). Both ends of the cloth are decorated with colorful. ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済
-
Moshi Tribe INDIGO Fringe Clothモシ族 インディゴ フリンジ布(ec-105)
¥18,000
モシ族はブルキナファソ、ガーナ、コートジボワールを中心とした西アフリカのサバンナ地帯に居住する民族です。 インディゴ染めの無地の1枚で、しっかり使い込まれています。ヴィンテージデニムのように味のある1枚です。 長いので折って撮影しています。反対側にも同様のフリンジがついています。 ●Mali ●Cotton ●110cm×192cm ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済
-
Moshi Tribe INDIGO Fringe Clothモシ族 インディゴ フリンジ布(ec-103)
¥16,800
モシ族はブルキナファソ、ガーナ、コートジボワールを中心とした西アフリカのサバンナ地帯に居住する民族です。 インディゴ染めの無地の1枚です。長いので折って撮影しています。反対側にも同様のフリンジがついています。 ●Mali ●Cotton ●190cm×222cm(大きめです) ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済
-
Moshi Tribe INDIGO Fringe Clothモシ族 インディゴ フリンジ布(ec-104)
¥15,200
SOLD OUT
モシ族はブルキナファソ、ガーナ、コートジボワールを中心とした西アフリカのサバンナ地帯に居住する民族です。 インディゴ染めの無地の1枚で、しっかり使い込まれています。ヴィンテージデニムのように味のある1枚です。フリンジが丁寧に処理されています。 長いので折って撮影しています。反対側にも同様のフリンジがついています。 ●Mali ●Cotton ●124cm×192cm ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済
-
Bobo Tribe(Burkina Faso) Shibori indigo cloth. ボボ族 インディゴ 絞りマルチクロス(ec-82)
¥15,200
SOLD OUT
ブルキナファソ・ボボ族の絞りの手織り布です。 中心に大きな幾何学モチーフが入っており、広げるとその大胆な図柄に魅了されます。 柄を大きく見せてもいいですし、畳んでもどこかに幾何とストライプのモチーフが入り、モダンで楽しい柄の1枚です。 下側にフリンジが施されており、衣装のスカート布として作られていることが想像できます。 ●Burkina Faso ●Cotton ●120×168cm This is a hand-woven shibori cloth of the Bobo tribe (Burkina Faso). The large geometric motif in the center of the cloth is a bold and fascinating design. ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済
-
INDIA Rajasthan Local wool Unstained Blanket ラジャスターン ローカルウールブランケットDouble(ナチュラルウールBROWN)(ec-101))
¥38,000
インド・ラジャスタン州で織られたローカルウールのブランケットです。 インド独特のダリ柄と呼ばれるジグザグ柄が特徴的です。 無染色のナチュラルな羊の色で温かみがあり、この地域のローカルウールの特徴としてざくっとした野生味のある風合いが北インドの寒さと夏の照りつける暑さの気候にあった素材です。 夏にもドライタッチでサマーウールとしておすすめです。 ベットカバー、ソファーにかけたりマルチクロスとしておすすめです。 ●INDIA ●Local Wool 100% (ブランケットタイプです) ●138×290cm ※水洗い可 ※こちらの商品は手仕事の商品です。材料や工程に個体差があり均一ではなく、機械製品のような精密さはありませんが、それらのムラも楽しみ、見どころの一部として仕入れています。使用上の欠陥を除きまして、返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 This is a blanket made from local wool in Rajasthan, India. It features the distinctive zigzag pattern known as the 'Dari' motif, unique to India. The blanket retains the natural, unstained color of sheep's wool, adding a sense of warmth. The texture of the local wool is robust and rugged, reflecting the wild character of the material, making it suitable for the cold winters and scorching summers of North India. Its dry touch also makes it an ideal summer wool. Recommended as a versatile fabric, it is perfect as a bed cover or thrown over a sofa, serving as a multi-purpose cloth.
-
INDIA Rajasthan Local wool Unstained Blanket ラジャスターン ローカルウールブランケットDouble(INDIGO染めウール)(ec-100)
¥38,000
インド ラジャスターン州ローカルウールのブランケットです。 インド独特のダリ柄と呼ばれるジグザグ柄が特徴的です。 無染色のナチュラルな羊の色で、温かみがあり、 ローカルウールの特徴としてザクっとガシッとした野生味のある風合いが 北インドの寒さと夏の照りつける暑さの気候にあった素材です。 夏にもドライタッチでサマーウールとしておすすめの素材です。 ベットカバー、ソファーにかけたりマルチクロスとしておすすめです。 ●INDIA ●Local Wool 100% (ブランケットタイプです) ●138×290cm ※水洗い可 ※こちらの商品は手仕事の商品です。材料や工程に個体差があり均一ではなく、機械製品のような精密さはありませんが、それらのムラも楽しみ、見どころの一部として仕入れています。使用上の欠陥を除きまして、返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 This is a blanket made from local wool in Rajasthan, India. It features the distinctive zigzag pattern known as the 'Dari' motif, unique to India. The blanket retains the natural, unstained color of sheep's wool, adding a sense of warmth. The texture of the local wool is robust and rugged, reflecting the wild character of the material, making it suitable for the cold winters and scorching summers of North India. Its dry touch also makes it an ideal summer wool. Recommended as a versatile fabric, it is perfect as a bed cover or thrown over a sofa, serving as a multi-purpose cloth.
-
INDIA Rajasthan Local wool Unstained Blanket ラジャスターン ローカルウールブランケットSingle(ナチュラルウール)(ec-98)
¥22,000
インド ラジャスターン州ローカルウールのブランケットです。 インド独特のダリ柄と呼ばれるジグザグ柄が特徴的です。 無染色のナチュラルな羊の色で、温かみがあり、 ローカルウールの特徴としてザクっとガシッとした野生味のある風合いが 北インドの寒さと夏の照りつける暑さの気候にあった素材です。 夏にもドライタッチでサマーウールとしておすすめの素材です。 ベットカバー、ソファーにかけたりマルチクロスとしておすすめです。 ●INDIA ●Local Wool 100% (ブランケットタイプです) ●99×152cm ※こちらの商品は手仕事の商品です。材料や工程に個体差があり均一ではなく、機械製品のような精密さはありませんが、それらのムラも楽しみ、見どころの一部として仕入れています。使用上の欠陥を除きまして、返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 This is a blanket made from local wool in Rajasthan, India. It features the distinctive zigzag pattern known as the 'Dari' motif, unique to India. The blanket retains the natural, unstained color of sheep's wool, adding a sense of warmth. The texture of the local wool is robust and rugged, reflecting the wild character of the material, making it suitable for the cold winters and scorching summers of North India. Its dry touch also makes it an ideal summer wool. Recommended as a versatile fabric, it is perfect as a bed cover or thrown over a sofa, serving as a multi-purpose cloth.
-
INDIA HimalayanWool Rag Large (ec-97)
¥38,000
ヒマヤランウールはソフトな風合いのメリノウールと違い、野生味があり、 このラグもガシッとタフな毛足がなく 年中敷いて頂ける手織りのウールラグです。 ウールの持つ、防汚性、少し水なら弾く特徴から お手入れも簡単で、夏でもサマーウールらしくドライタッチが さっぱりと涼しく感じて頂けるかと思います 白黒のボーダーカラーで年中、合わせやすいのも嬉しいポイントです。 ●INDIA ●HimalayanWool 100% (厚みも適度な重さがあり敷物(マット)タイプです) ●99×152cm ※お洗濯OK ※タンブラー乾燥は禁止です。 ※こちらの商品は今の手仕事の商品です。材料や工程に個体差があり均一ではなく、機械製品のような精密さはありませんが、それらのムラも楽しみ、見どころの一部として仕入れています。使用上の欠陥を除きまして、返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 Himalayan wool, distinct from the soft texture of Merino wool, possesses a wilder quality. This rug, not having a tough, coarse pile, is a hand-woven wool rug suitable for year-round use.
-
INDIA HimalayanWool Rag Small (ec-96)
¥15,000
ヒマヤランウールはソフトな風合いのメリノウールと違い、野生味があり、 このラグもガシッとタフな毛足がなく 年中敷いて頂ける手織りのウールラグです。 ウールの持つ、防汚性、少し水なら弾く特徴から お手入れも簡単で、夏でもサマーウールらしくドライタッチが さっぱりと涼しく感じて頂けるかと思います 白黒のボーダーカラーで年中、合わせやすいのも嬉しいポイントです。 小さめなので玄関マットやキッチンマット、バスマットにも使いやすいです。 ●INDIA ●HimalayanWool 100% (厚みも適度な重さがあり敷物(マット)タイプです) ●63×95cm ※今の手仕事の新しい商品です ※お洗濯OK ※タンブラー乾燥は禁止です。 Himalayan wool, distinct from the soft texture of Merino wool, possesses a wilder quality. This rug, not having a tough, coarse pile, is a hand-woven wool rug suitable for year-round use.
-
Congo Mbuti Tapa cloth ムブティ族タパクロス(ec-95)
¥35,000
SOLD OUT
Mbuti ムブティ族(バンブティ族)はアフリカのコンゴ地域に住む狩猟採集民です。 木の皮を、叩きのして作られた樹皮不織布です。(本来は民族衣装として使われています。) 描かれた幾何学模様は アフリカンテキスタイルの中でもプリミティブな樹皮布とされており、 壁にかけてアート絵画の様に楽しめます。 ●Congo ●Bark of a tree.樹皮 ●41cm×94cm ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 Mbuti bark cloth is a unique example of indigenous art and traditional craftsmanship. The geometric patterns, often inspired by nature and the Mbuti's deep connection to the forest, hold cultural significance and artistic value. This cloth, while serving a practical purpose in traditional attire, is increasingly recognized as a form of artistic expression, showcasing the rich cultural heritage of the Mbuti people.
-
Congo Mbuti Tapa cloth ムブティ族タパクロス(ec-94)
¥44,000
Mbuti ムブティ族(バンブティ族)はアフリカのコンゴ地域に住む狩猟採集民です。 木の皮を、叩きのして作られた樹皮不織布です。(本来は民族衣装として使われています。) 描かれた幾何学模様は アフリカンテキスタイルの中でもプリミティブな樹皮布とされており、 壁にかけてアート絵画の様に楽しめます。 ●Congo ●Bark of a tree. 樹皮 ●41cm×94cm ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 Mbuti bark cloth is a unique example of indigenous art and traditional craftsmanship. The geometric patterns, often inspired by nature and the Mbuti's deep connection to the forest, hold cultural significance and artistic value. This cloth, while serving a practical purpose in traditional attire, is increasingly recognized as a form of artistic expression, showcasing the rich cultural heritage of the Mbuti people.
-
Kuba Bushoong textiles クバ王国ラフィアのブショング族の腰巻きRED(ec-93)
¥44,000
クバ王国 ブショング族 ラフィア素材の腰巻の1部です。 現在のアフリカ・コンゴ民主共和国に属し、伝統の腰巻き布で様々な模様が描かれています。 その柄はピカソやパウルクレー芸術家の作品に影響を与え続けています。 この商品は伝統的な腰巻きスカートの1部分ですが、 本来はこのパーツが横に繋がり2M~3M程の長さの民族衣装のスカートです。 ●Congo ●Raffia ●60cm×92cm ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済 Belonging to what is now the Democratic Republic of Congo in Africa, it is a traditional waistcloth with various patterns. The patterns continue to influence artists' paintings.
-
Kuba Bushoong textiles クバ王国ラフィアのブショング族の腰巻き (ec-92)
¥47,520
SOLD OUT
クバ王国 ブショング族 ラフィア素材の腰巻の1部です。 現在のアフリカ・コンゴ民主共和国に属し、伝統の腰巻き布で様々な模様が描かれています。 その柄はピカソやパウルクレー芸術家の作品に影響を与え続けています。 こちらは直しが入っていますが直し部分もデザインされています。 この商品は伝統的な腰巻きスカートの1部分ですが、 本来はこのパーツが横に繋がり2M~3M程の長さの民族衣装のスカートです。 ●Congo ●Raffia ●55cm×65cm ※こちらの商品は現地で使用されていたアンティークの手仕事品です。破れや穴、糸のほつれ、シミ、ゆがみなどがある場合があります。それらも楽しみ、見どころの一部としています。返品、交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。 ※洗濯済 Belonging to what is now the Democratic Republic of Congo in Africa, it is a traditional waistcloth with various patterns. The patterns continue to influence artists' paintings.
-
Ghana AsafoFlag Pre-1957. アサフォフラッグ1957年以前 (ec-91)
¥68,000
SOLD OUT
アサフォの旗は、ガーナのファンテ族が自分たちの軍団を識別するための ユニークなモチーフが特徴の軍旗です。 アサフォの旗は、鮮やかで芸術的であるだけでなく、深い文化的意味を持っています。 歴史的に、これらの旗は儀式に使われたり、アイデンティティやストーリーを表現するために 使われてきました。それぞれの旗のデザインは地元のことわざや歴史的な出来事、 日常生活の様相を描いていることが多い事ですが なんとも言えないストーリー性のあるモチーフが心奪われます。 この商品は左上のユニオンジャクのパッチワークが施されている事から ガーナがイギリスの統治下だった1957年以前のものです。 ●Ghana ●Coton100% ●84×142cm ※洗濯済 ※vintage なので少し傷や直しが入っています。 Asafo flags are military banners of the Fante people of Ghana, characterized by unique motifs to identify their own companies. These flags are not only vibrant and artistic but also carry deep cultural significance. Historically, these flags were used in ceremonies and to express identities and stories. The designs often depict local proverbs, historical events, or aspects of daily life, capturing an ineffable sense of storytelling. This particular item is distinguished by a patchwork Union Jack in the top left corner, indicating that it dates back to before 1957 when Ghana was under British rule.
-
Ghana AsafoFlag アサフォフラッグ(ec-90)
¥47,520
SOLD OUT
アサフォの旗は、ガーナのファンテ族が自分たちの軍団を識別するための ユニークなモチーフが特徴の軍旗です。 アサフォの旗は、鮮やかで芸術的であるだけでなく、深い文化的意味を持っています。 歴史的に、これらの旗は儀式に使われたり、アイデンティティやストーリーを表現するために 使われてきました。それぞれの旗のデザインは地元のことわざや歴史的な出来事、 日常生活の様相を描いていることが多い事ですが なんとも言えないストーリー性のあるモチーフが心奪われます。 ●Ghana ●Coton100% ●84×142cm ※洗濯済 ※vintage なので少し傷や直しが入っています。 Asafo flags are military banners of the Fante people of Ghana, characterized by unique motifs to identify their own companies. These flags are not only vibrant and artistic but also carry deep cultural significance. Historically, these flags were used in ceremonies and to express identities and stories. The designs often depict local proverbs, historical events, or aspects of daily life, capturing an ineffable sense of storytelling.
-
INDIA KOTA Silk Stole コタシルクストール (ec-89)
¥18,000
SOLD OUT
コタドリアのと呼ばれる手織りのシルク素材をグラウンドに インド茜(赤)と鉄(黒)の天然染料でダブ染めされたストールです。 ダブ染めは、粘土土壌とガムを用いて、布地に一部エリアを保護し、染色する伝統的な技法です。その為アウトラインが柔らかく仕上がり、なんとも言えない染め上がりになります。 独特なシャリ感のある風合いと張り感があるのは コタドリアならでは。シルク100%の贅沢な風合いと光沢、 纏うとドライタッチ。真夏にも涼しく 軽やかで幾何学柄のモダンで合わせやすい1枚です。 ●INDIA ●Silk100% (薄地) ●85×240cm ※工房で染めている新しい商品です ※お洗濯は手洗いでお願い致します。 タンブラー乾燥禁止 濡れた状態ですと色移りしやすいのでご注意下さい。 Kotadria is a unique weaving technique known for its lightness and breathability, and the combination of natural materials such as Indian Akane and iron, which are ideal for summer wear, and dove dyeing adds a unique beauty to the stole and enhances its appeal.
-
INDIA KOTA Cotton Stole コタコットンストール (ec-86)
¥12,000
SOLD OUT
コタドリアと呼ばれる手織り素材をグラウンドに ウコンと鉄の天然染料でダブ染めされたストールです。 ダブ染めは、粘土土壌とガムを用いて、布地に一部エリアを保護し、染色する伝統的な技法です。その為アウトラインが柔らかく仕上がり、なんとも言えない染め上がりになります。 ウコンと鉄で天然染めされたストールです。 独特なシャリ感のある風合いと張り感があるのは コタドリアならでは。纏うとドライタッチなので真夏にも涼しく 軽やかでストライプ柄の合わせやすい1枚です。 ●INDIA ●Cotton (オーガンジーの様な薄地) ●85×240cm ※工房で染めている新しい商品です ※お洗濯はネットに入れデリケート洗いでお願い致します。 タンブラー乾燥禁止 濡れた状態ですと色移りしやすいのでご注意下さい。 Kotadoria is a distinctive weaving technique known for its lightweight and breathable quality, making it ideal for summer wear. The combination of Dabu dyeing with natural ingredients like turmeric and iron adds a unique aesthetic to the stole, enhancing its appeal. Each of these elements – the specific weaving style, the natural dyeing process, and the tactile experience – contributes to the stole's uniqueness, setting it apart from other textiles like Khadi or Jamdani, which are also known for their traditional and artisanal values. This stole exemplifies a blend of traditional craftsmanship and natural aesthetics, appealing to those who appreciate sustainable and culturally rich fashion.
-
INDIA KOTA Silk Stole コタシルクストール (ec-88)
¥18,000
SOLD OUT
手織りのシルク素材をグラウンドに インド茜(赤)と鉄(黒)の天然染料でダブ染めされたストールです。 ダブ染めは、粘土土壌とガムを用いて、布地に一部エリアを保護し、染色する伝統的な技法です。その為アウトラインが柔らかく仕上がり、なんとも言えない染め上がりになります。 独特なシャリ感のある風合いと張り感があるのは シルクコタドリアならでは。シルク100%の贅沢な風合いと光沢、 纏うとドライタッチ。真夏にも涼しく 軽やかで幾何学柄のモダンで合わせやすい1枚です。 ●INDIA ●Silk100% (薄地) ●85×240cm ※工房で染めている新しい商品です ※お洗濯は手洗いでお願い致します。 タンブラー乾燥禁止 濡れた状態ですと色移りしやすいのでご注意下さい。 Kotadria is a unique weaving technique known for its lightness and breathability, and the combination of natural materials such as Indian Akane and iron, which are ideal for summer wear, and dove dyeing adds a unique beauty to the stole and enhances its appeal.
-
INDIA Bagru Indigo&Indian madder Cloth バグルー工房 藍とインド茜の染めクロス(ec-83s)
¥5,800
SOLD OUT
インドのダブ染めのプリント工房のナチュラルインディゴとインド茜(赤)の染められた布です。 素材は綿100%(この商品はバンダナ位の厚さです。) ドット柄と、波紋のような円との組み合わせの柄が特徴的です。 ダブ染めは、粘土土壌とガムを用いて、布地に一部エリアを保護し、染色する伝統的な技法です。その為アウトラインが柔らかく仕上がり、なんとも言えない染め上がりになります。 インドの工房にてナチュラルインディゴ染めとインド茜の反応染めで重ね染めらており、 天然染料にこだわる工房だからこその手仕事です。 天然染料の独特な深い色味と、風合いも洗うたびに柔らかくなっていきますので是非楽しんで使って下さい。 ●INDIA ●Cotton (バンダナ位の薄さ) ●116×250cm ※洗濯済 ※工房で染めている今の手仕事の商品です ※ナチュラルINDIGO染めとインド茜の天然染料で染められています。 お洗濯は単一洗いでお願い致します。 濡れた状態ですと色移りしやすいのでご注意下さい。 This fabric is naturally dyed with indigo in a Dabu print workshop. The material is 100% cotton (the thickness is similar to that of a bandana). It features a distinctive pattern combining stripes and jagged geometric shapes. Dabu dyeing is a traditional technique that uses a mix of clay soil and gum to cover certain areas of the fabric, protecting them from the dye. This results in soft outlines and a uniquely finished dyeing effect.
-
INDIA Bagru INDIGO Cloth バグルー工房 藍染めクロス(ec-85S)
¥4,800
SOLD OUT
インドのダブ染めのプリント工房のナチュラルインディゴ染めの布です。 素材は綿100%(この商品はバンダナ位の厚さです。) ドット柄と、ギザギザの幾何学模様との組み合わせの柄が特徴的です。 ダブ染めは、粘土土壌とガムを用いて、布地に一部エリアを保護し、染色する伝統的な技法です。その為アウトラインが柔らかく仕上がり、なんとも言えない染め上がりになります。 インドの工房にてナチュラルインディゴ染めされており、 風合いも洗うたびに柔らかくなります。 ●INDIA ●Cotton (バンダナ位の薄さ) ●115×250cm ※洗濯済 ※工房で染めている今の新しい商品です ※ナチュラルINDIGO染めです。 お洗濯は単一洗いでお願い致します。 濡れた状態ですと色移りしやすいのでご注意下さい。 This fabric is naturally dyed with indigo in a Dabu print workshop. The material is 100% cotton (the thickness is similar to that of a bandana). It features a distinctive pattern combining stripes and jagged geometric shapes. Dabu dyeing is a traditional technique that uses a mix of clay soil and gum to cover certain areas of the fabric, protecting them from the dye. This results in soft outlines and a uniquely finished dyeing effect.
-
INDIA Bagru INDIGO Cloth バグルー工房 藍染めクロス(ec-83b)
¥4,800
SOLD OUT
インドのDABU染めのプリント工房のナチュラルインディゴ染めの布です。 素材は綿100%(この商品はバンダナ位の厚さです。) ボーダーとギザギザの幾何学模様との組み合わせの柄が特徴的です。 DABU染めとは粘土土壌とガムを用いて、布地に一部エリアを保護し、染色する伝統的な技法です。その為アウトラインが柔らかく仕上がり、なんとも言えない染め上がりになります。 インドの工房にてナチュラルインディゴ染めされており、 風合いも洗うたびに柔らかくなります。 ●INDIA ●Cotton (バンダナ位の薄さ) ●115×250cm ※洗濯済 ※工房で染めている今の手仕事の商品です ※ナチュラルINDIGO染めです。 お洗濯は単一洗いでお願い致します。 濡れた状態ですと色移りしやすいのでご注意下さい。 This fabric is naturally dyed with indigo in a Dabu print workshop. The material is 100% cotton (the thickness is similar to that of a bandana). It features a distinctive pattern combining stripes and jagged geometric shapes. Dabu dyeing is a traditional technique that uses a mix of clay soil and gum to cover certain areas of the fabric, protecting them from the dye. This results in soft outlines and a uniquely finished dyeing effect.